2020年1月28日火曜日

本年もよろしくお願い致します。

2020年1月も終わってしまう前に・・・今年初めの更新を致します!

本年も沢山歌わせて頂けるよう、皆様に喜んで頂ける歌が歌えるよう頑張ってまいります。どうぞ応援よろしくお願い致します。

このように時々しか更新しないブログでも、楽しみにしていてくださる方々がいらして下さり、色々お声がけ頂き、本当にありがとうございます。

昨年末から家族に健康上の心配などがあり、色々とすっきりしない感じで年末年始を迎え、バタバタしておりました。

私自身は元気に過ごしておりますし、何と言っても3月に本番を迎えるオペラ「三部作」に邁進しています。本当に沢山の方々のご支援があり、また長い時間をかけて計画し実現した公演です。全てに感謝し、全力で取り組んで参ります。

ありがたいことに、チケットも残席70枚ほどになりました。完売間近です。
3/7、ぜひ池田アゼリアホールへお越し下さい。
チケットのお求めはお早めに!

公演のPR動画も合わせてご覧ください!
この公演を後援下さっている日本音楽生涯学習振興協会さんが作って下さいました。



2019年11月4日月曜日

オペラ「三部作」始動!

「秘密の結婚」が終わり、あっという間に1カ月が過ぎてしまいました…

「秘密の結婚」、今までに経験のないタイプの役へ挑戦させて頂く機会を頂き、関係者の皆様に感謝です。ご来場下さいました皆様、本当にありがとうございました。

新しい役、新しい作品への挑戦はこれからも続きますが、来年3月7日に池田アゼリアホールホールでプッチーニのオペラ〈三部作〉「外套」「修道女アンジェリカ」「ジャンニ・スキッキ」の三作品を同時上演し、この3作品のヒロイン3役に挑みます。

今まで、信頼するキャストやスタッフ、先生方とプッチーニのオペラ「トスカ」「マノン・レスコー」「西部の娘」と自主公演でピアノ伴奏で上演してきましたが、今回は、その集大成としてオーケストラでの上演をします。

ホール探しから始まり、準備に奔走していますが、周りの沢山の方々のご支援で、何とか上演が現実になりました。

池田市政80周年記念行事としてアゼリアホールで上演して頂ける事になり、また大阪灘クラブが後援下さり、チケット収入だけては賄えないところの協賛金集め多大なご協力を頂いています。

スタッフ、キャストとも素晴らしい方々がお引き受け下さり、豪華キャストの皆様での上演になります。

昨日から初日の音楽稽古が始まりました!東京から指揮の服部容子先生、メディアでもご活躍の江原啓之さんもいらして下さり、賑やかな初回稽古になりました。

また稽古の様子もアップして、お伝えしていけたらと思います。

来年3月7日(土)はプッチーニのオペラ「三部作」をご覧に、ぜひ池田アゼリアホールへご来場下さい!






2019年10月2日水曜日

オペラ「秘密の結婚」

気づけば10月。。。ブログに触らないまま9月が過ぎてしまいました。

更新してない間には
大学時代の歌の恩師、安則先生を偲んでのコンサートがあり、新しくなった堺市民会館、フェニーチェ堺で歌わせて頂いたり、
声楽の生徒さんの一年に一回の晴の舞台、発表会があったり、
合唱コンクールの審査で東京に行ったり…  と

色々ありましたが、何といっても8月、9月はオペラ「秘密の結婚」に全力投球してきました。

今回、かなりエキセントリック?!なエリゼッタ役に体当たりでチャレンジしています。

ブッファ(喜劇)の経験は少ないですし、今回のような、かなりコミカルな役の経験は皆無といっていい私です。演じていても、自然にシリアスな方向に寄っていく自分から脱却せねば…  と演出の井原さんの毎回の稽古に必死で取り組んできました。

歌もカラッと歌いたいのですが、何だかしっとり歌ってしまう… 悲劇ばかり歌っている歌い癖のようなものが出てくるのですが、指揮の牧村先生のテンポ感、音楽作りに助けて頂いております。

動きも多く、舞台上を走り回っています。走った直後には、息も上がりますが、歌いながら呼吸を整える方法?!のようなコツも何となく掴めてきたように思います。
どこまでも勉強です!

写真は、大阪音大のオペラハウスで、オーケストラ合わせの時に出演者皆で撮りました。素晴らしい共演者と一緒に、オペラ「秘密の結婚」、楽しく、チームワークよく、パワフルにお届け致します。

10/5、みつなかホールへぜひお越し下さい。 渾身のエリゼッタ、応援下さい!!











2019年8月14日水曜日

くまモン

お盆の熊本、毎年帰省しますが、暑いです。今年も本当に暑かった!

そして、街中を歩いていると何匹のくまモンに出会った事でしょう!
ユニフォームを着たくまモン、迷彩服を着たくまモン、ピアノを上手に弾いてるくまモン、バイクに乗るくまモン、営業部長室を持ってるくまモン…  
ご当地は凄いです!


2019年8月9日金曜日

コンセール・メランジュ終演

あっと言う間に1週間が過ぎてしまいましたが…先週、コンセール・メランジュ、兵庫芸術文化センターでのコンサート終演致しました。今回も沢山のお客様にお越し頂き感謝しています。

本番の数日前から喉、声帯の具合がおかしくなり…  耳鼻科に通いながら、喉を休めていました。本番が近づくにつれ、気持ちは焦るばかりで、声は思うように出ず…  

前日も本当に声が出なくて、出演自体をキャンセルする事になるのか… チケットを買って下さってる方々に連絡を入れないと…  出演出来なくなった案内をロビーに貼ってもらわないと…  沢山の人に迷惑をかけてしまう…  と頭の中を色んな事がグルグルと回っていました。

本番当日、朝起きて直ぐに声を出すと、前日に比べて格段に声が出てる!! 何とか人前でも歌える!と思いましたが、アリアを歌ってみると、やはり喉がおかしい状態がお客様に分かるような状態でした。
急遽アリアはカットさせて頂く事にしました。プログラム変更、本当に申し訳ありませんでした。

本番前も耳鼻科で点滴をしてから会場に向かいました。
今回、バリトンの迎さんにデュエットを歌いに来て頂く事にしていて、本当に良かったです。迎さん、ピアノの掛川さん、そして会場の響きに助けて頂きました。
喉の具合を気にしながらも、デュエットは途中、客席からの笑い声もあり、楽しく歌わせて頂く事が出来ました。本当にありがとうございました。

1週間経ち、やっと喉も戻ってきました。体調管理、喉の管理、しっかりしないと…と反省しきりです。