ボエームの練習が続いていますが、その様子を一般の方々にご覧頂くという公開稽古がありました。
100名を超える沢山の方々にお越し頂き、オペラに興味のある方、ボエームという作品に興味のある方、声楽という人間という楽器に興味のある方、また演劇的な要素に興味のある方、様々な方がいらして下さったかと思います。
最初に演劇家の井原さんからオペラの概要、日本の劇場事情、作品について、舞台セットなどなど、とても分かりやすくお話し下さった後に実際に3幕と2幕の一部を公開、歌わせて頂きました。
あと二回、公開稽古がございます。本番をご覧になられる方も、ご覧になれない方にもお楽しみ頂けるかと思います。
稽古場でお待ちしています!!
2019年1月30日水曜日
2019年1月26日土曜日
コンセール・メランジュ終演
昨晩、兵庫芸文小ホールでのコンサート、ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
テノールの松本薫平さんにお手伝い頂き、オペラ「愛の妙薬」から二重唱ばかりを取り上げて演奏させて頂きました。
妙薬?!ワインまでご用意下さり、ネモリーノ役になりきって下さった薫平さんのおかげで、私もアディーナ役に近づけました。
まだまだ課題も多いですが、今夏、全幕をするまでにしっかり勉強して取り組んで参りたいと思います。
2019年1月21日月曜日
1/25金 「愛の妙薬」歌います。
1/25金 18:30開演「コンセール・メランジュ」兵庫県立芸術文化センター 小ホール で歌います。
チラシに記載はないですが、テノールの松本薫平さんがご出演下さいます。オペラ「愛の妙薬」よりデュエットをさせて頂きます。
3月の「ボエーム」、松本さんがロドルフォ、私はミミで共演させて頂きます。連日、練習で一緒に歌わせて頂いてますが、この作品、悲劇とは真逆、タイプの全く違う喜劇「愛の妙薬」を歌います。歌う役柄の性格も全く違い、松本さんが気弱なネモリーノ、私が気の強いしっかり者のアディーナをさせて頂きます。
このタイミングで、全く違うタイプのオペラを楽しみながら歌わせて頂きたいと思います。
他にもフルートソロ、トロンボーンソロ、ピアノ三重奏、五重奏などもあり、盛り沢山にお楽しみ頂けると思います。
2019年1月18日金曜日
ボエーム 記者会見
年明けからボエームの立ち稽古が始まりました。演出家さんの熱い稽古が続いています。
先日、この公演の記者会見があり、音楽監督の佐渡マエストロもお越しになられました。
記者会見は、本番がある神戸文化ホール内のリハーサル室で行われましたが、施設内の別部屋で、別のコンサートのリハーサルを終えられた阪マエストロがいらして下さいました。
お二人は京都市立芸大の先輩、後輩だそうです。
世界を駆け回っている大マエストロが2人そろっていらっしゃり、こんなことは滅多にない!!と私も興奮してしまい、一緒に写真を撮って頂きました。
2019年1月14日月曜日
本年もよろしくお願い致します。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
気がつけば… 最後の記事から、2カ月以上経っております…
年があけてから、早半月となります…
ゆっくりですが… またブログの更新をしていき、近況ご報告させて頂きたいと思います。こちらのページ、覗いて頂けましたら幸いです。
これからも応援どうぞよろしくお願い致します。
平野雅世

登録:
投稿 (Atom)