2017年6月13日火曜日

「ホフマン物語」終了

私の地元、ラブリーホールでのオペラ「ホフマン物語」、終演致しました。

憧れの役だったアントニア役でしたが… 聴いて観ているのとは違い、実際に自分が歌い演じてみると、私にとって難しい役だったと思い知らされました。

役作りは一向に進まず、歌唱も自分で納得できないまま本番は近づき、気ばかり焦って…

歌詞を読んだり、原作を読んだり、DVDを観ては、涙が出て感情は高ぶるのですが、歌も演技もいい場所で自分をコントロール出来ない時間が続き、苦しかった…

信頼する牧村マエストロ、中村先生のご指導、そして共演者やスタッフの存在に救われ、本番はアントニアとして生き抜く事、歌い抜く事が出来たように思います。

本当にありがとうございました。苦しかった…けど幸せです。

コーラスの皆様、ご来場頂きました皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

また、写真も順にアップしていきたいと思います!



 

2017年6月10日土曜日

ゲネプロ終了

「ホフマン物語」最後のリハーサル、ゲネプロが終了致しました。

録画した映像を見て、録音を聞いて、最後のチェックです。

写真は、大阪交響楽団から拝借。オケピットの、牧村マエストロ、大阪交響楽団の皆様です。

スタッフの皆様、共演者の皆様、先生方に感謝して、アントニアとして舞台に立たせて頂きます!

 

2017年6月8日木曜日

オケ合わせ

佳境を迎えてる「ホフマン物語」のオーケストラ合わせでした。

大阪交響楽団の皆様が、大ホールの舞台いっぱいにいらっしゃり、オッフェンバックの音楽を奏でて下さいます。私もテンションが上がります!思わず、客席から写真を撮らせて頂きました。

今回の指揮、牧村マエストロの棒で歌わせて頂けること、本当に幸せに思います。残すところ、ゲネプロと本番のみですが、しっかりマエストロについていき、アントニアとして生き抜きたいと思います!

共演者の皆様も、素晴らしく、沢山の方に観て頂きたい舞台です。
あと少しお席があるようです。ぜひぜひお運び下さい!



2017年6月6日火曜日

アントニア病?!

久々のブログ更新です。

私は元気です… 
ただ、アントニア病?!にかかっていました、と言えばいいのでしょうか。

「ホフマン物語」のアントニア役、私にとって、思った以上に難しく、かなり、かなり煮詰まっていました。

やっと、ここ数日、光が差してきて…  色んなことの整理がついてきました。
マエストロ、演出家、先生方のご指導のおかげです。

ブログを書く余裕も出てまいりました。
今週末の本番までに、悩んでいた事、苦しんだ事を、逆にパワーに変えて、歌わせて頂きたいと思います。


2017年5月26日金曜日

衣装合わせ

「ホフマン物語」の衣装合わせをさせて頂きました。

今回の衣装さんは、東京衣装です。かなり、清楚なお嬢様風な衣装でした。衣装に着られないよう、お稽古に励みたいと思います!(笑) 

昔からよく知っている、東京衣装の村上さんのチェックが入り、スタッフの方々が袖や丈の長さを修正、まち針で借り留めをして下さったり、ちょっとしたスカートの膨らみの違いなどを見てくれて、パニエでスカートの大きさを調整して下さいます。衣装に合わせて、かつら合わせもしました。

オペラ、沢山のスタッフの方々のお世話になり、舞台に立たせて頂きます。本当にありがたいことです。