2016年10月30日日曜日

サンリオ・ピューロランド

多摩センターにあるサンリオ・ピューロランドに姪と一緒に行ってきました。

サンリオと言えば、キティーちゃんやキキララ、女の子が好きなキャラクターが沢山で、姪っ子も大喜びでした。

私は、子供向けのレジャー施設だと思い込み、出掛けましたが、パレードやショー、ミュージカルなど、かなり本格的でした。

ショーの照明は、凄い技術だと、本当に感心しました。音楽と歌、光の一体化が見事で、大人でも見応えがありました。

ミュージカルの舞台は、セットも細部までしっかり作りこまれてましたし、役者さん達も、かなり練習して舞台に立ってるんだろうな、と思うパフォーマンスでした。

施設内、どこに行っても、まず「並ぶ」といった具合で、大盛況。ここには「少子化」なんて言葉が存在しない雰囲気でした。

子供達の心を惹きつける夢の世界、大人もしっかり堪能しました!

2016年10月28日金曜日

マスク

マスクが必需品の季節になりました。新幹線、電車での移動、人混みの中に行く際には欠かせません。風邪予防の一つです。

色々なタイプのものが出ていますが、私が好んでつける形は、写真のもの。

耳にかける部分が、ゴムのものもよく見かけますが、耳が痛くなることもあり、苦手です。

とにかく、風邪には気をつけたいと思います!

 

2016年10月26日水曜日

ネコリョーシカ

ノンタンの顔を見て、描いて下さり、作って頂いたマトリョーシカ!手作り「ネコリョーシカ」、送ってきて下さいまし。ありがとうございます!

マトリョーシカ、もうこれで終わりかな?と中の人形を取り出していきますが、まだある!まだある!と次々に、また違う猫ちゃんが描かれていて、取り出しがいがありました。

一番大きく、外側のものが、ノンタンをモデルに描いて下さってます!目の色や毛の色、本当にノンタンの特徴を上手くとらえて下さってます。


それぞれ、「お姫様」にちなんだお話をモチーフに作って下さってます。大きいものから順に、シンデレラノンタン、人形姫、赤ずきん、かぐや姫、一番小さいのは再びミニミニノンタン。写真では分かりにくいですが、人形姫にはウロコ、かぐや姫には竹の節まで描いて下さってます。

世界に一つしかないノンタン・ネコリョーシカ、大事に飾らせて頂きます。


2016年10月24日月曜日

藤原歌劇団「カルメン」

来年の「カルメン」のチラシが届きました。

2枚ありますが、東京公演と愛知公演のものです。同じようなチラシですが、間違い探しではありません!東京は東京文化会館、愛知は愛知県立芸術劇場です。
今回は、東京で2回、愛知で1回、3回本番で歌わせて頂きます!

チケットは既に発売されていますので、ご連絡頂きましたら、お手配させて頂きます。ぜひお運び下さい!


2016年10月23日日曜日

「蝶々夫人」レクチャーコンサート終了

神戸で、オペラ「蝶々夫人」のレクチャー・コンサート、終了致しました。

やはり、着物を着て歌わせて頂きましたが、もう秋!  先月は着物を着て、歌いながら動くと、本当に暑かったのですが、今回はずいぶん楽になりました。

リハーサルから本番までバタバタしてましたので、写真を撮ることも、すっかり忘れてしまいました。写真は先月のものです。

「バタフライ」の『ある晴れた日に」はコンサートでもよく歌わせて頂きます。 アリアは、かなりの頻度で歌わせて頂いてますが、アリア以外の重唱などは、どうしても歌う機会が少ないです。今回、歌わせて頂き、色々見直すこともできて良かったです!

普段は、着物を着て出かけることは、ほぼない私。

「着物」ではありませんが… 箪笥の肥やしにならないように、時々、自分のレパートリーを引き出しから引っ張り出すこと、必要ですね。