2016年4月30日土曜日

歌手にとっての伴奏者・ピアニスト

伴奏者・ピアニストについて考る機会がありました。
「歌手は身体一つでどこにでも行けるからいいね~」と言われる事がある。大型の楽器は運搬が大変、また小型だから楽というわけでもなく、温度や湿度に気を遣ったり…
声が楽器である自分の喉、身体のメンテナンスにも常々手を焼いてる…(笑)   なので楽器が大きくても小さくてもそれぞれに御苦労がある事は同じ音楽家としてよく分かります。

確かに、声楽家は自分の移動だけでコンサート会場に行けますが、無伴奏・アカペラで歌う事はまずない。伴奏がオーケストラの事もありますが、圧倒的にピアノの伴奏で歌う機会が多い。

「伴奏者」、この言葉を使うのもためらわれるくらい、ピアニストは歌手にとって大切な「共演者」。ピアニストの力量一つで、曲の完成度はまるで変わる。(まあ、その前に歌の技術ありきですが… 頑張ります!汗)

良い伴奏者は歌手のブレス、呼吸を分かってくれ、アウンの呼吸とでもいうのか、一緒にドライビングする感覚?で一緒に曲を奏でてくれる。ピアノの技術云々、ミスタッチ云々ではなく、歌手の呼吸、息の流れ、歌ってる内容、言葉も理解してくれ、合わすというより、一緒に進む感じ。この息を合わす事が相当難しく、「伴奏ピアニスト」という言葉があるくらい、ソロのピアニストとは違う技術が必要です。

歌の先生のお話しで忘れられない言葉がある。「10の歌をいい伴奏だと15にしてくれる。良くない伴奏だと10の歌を5にも時にはゼロ、場合によってはマイナスにもする。」それくらい歌手にとって、伴奏者は大切なパートナー!

歌のコンサートだと大半のお客様は歌手の歌唱、声のみに注目しがちですが、いい演奏を聴いたなあ~と思う影には必ず素晴らしい伴奏がある。次に歌のコンサートに行く機会があれば、ぜひ伴奏者、ピアニストにも注目してみて下さい。今までとは違う楽しみ方ができると思います。

私もいつも素晴らしい伴奏者様達にお世話になり歌っています。このブログでもまた、素敵なピアニストさん達をご紹介していきたいと思います!

※ 写真は兵庫芸文大ホールでの今年のニューイヤーコンサート。リハーサルで調子に乗って… 私がピアノを弾いたわけではなく… 天下のスタインウェイを弾くふりをしてしまいました〜(笑)